充電手続き
充電作業にはソフト電池メーターの起動が必要です。
弊社から【ProTRANS利用制限解除のご案内/USTAGE】のメールが届きましたら、ProTRANSのソフト電池を充電します。メール本文の充電No.を使用します。
(メール本文より)
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ユーザ登録情報
・充電No:…………… このNo.をコピーまたは転記して下記へお進みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
ProTRANSがインストールされたパソコンで充電作業を行います。
(先にProTRANSのインストールをお済ませ下さい。)パソコンのWindowsより[スタート][すべてのプログラム]を開き、[ソフト電池]より[ソフト電池メーター]を開きます。
開いた[ソフト電池メーター]の表示が現在のProTRANSのソフト電池の状態です。
「ソフト電池名称:ProTRANS ○○」「残量:体験中 残り○日」または「残量:なし」となっています。この[ソフト電池メーター]の「ファイル」から、[購入済み番号で充電]を開きます。
購入済み充電番号の入力」の「ソフト電池充電No.」に、今回メールでご案内した充電No.を入れて「充電」を行います。
(発行したNo.をコピーして「ソフト電池充電No.」の左端の枠内にペーストすれば充電No.が自動で5つの枠に割当てられます。)(または、4文字ずつ左から半角入力してください。)上記の充電が完了すると、先ほどの[ソフト電池メーター]にある「残量」が「100年電池」に変わり、ProTRANSがご利用できます。
上記の充電方法で充電できないときはこちらもご覧ください。